最近話題となっているヴィーガン。今日はVege料理研究家のAkiさんからお話を伺いました。ヴィーガンは「お肉を全く食べない」というイメージが先行してしまいがちですが、地球にとっても自分の心と身体にとっても素敵な選択だということを教えていただきました。まずは自分にできることをできるところから、ヴィーガンを毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
ー初めに「ヴィーガン」の言葉の意味を改めて教えてください。
「動物をできるだけ搾取しない生き方」のことです。食事だけヴィーガンの方もいらっしゃいますが、その他の道具にも私はヴィーガンを取り入れています。革製品を使わない、動物実験をしていないものを選択する、など衣食住において動物からものを取らない生き方だと私は考えています。」
お食事以外も動物から搾取しない生き方を指すんですね。
「お食事だと、卵やお肉、魚介類、また蜂蜜などを選ばないようにしています。例えば甘味調味料となる蜂蜜の代わりに、メープルシロップやココナッツシュガーなど、植物性の自然由来の食品は実はたくさんあります。」
ヴィーガンは食べられるものがかなり制限されるイメージでしたが、選択肢は意外と多いんですね。
ーヴィーガンの魅力について教えてください。
「一人一人の小さな選択が積み重なって、持続可能な地球に繋がることだと思っています。動物にとっての優しい選択は地球環境への優しい選択にも繋がります。また、自分自身の心と身体にとっても優しい選択になると思っています。」
地球や動物にとってだけでなく、私たちにとっても優しい選択なんて、いいことづくしですね!
「また、私は昔重度のアトピーだったのですが、菜食にしてからお薬なしで症状が改善したということを体感したことがあります。身体に不調を感じている方は、ご自分が召し上がっているお食事を見直すことで、私のように改善するケースもあるかもしれませんね。」
お食事を見直すことで身体の不調が改善することもあるんですね!身体は私たちが食べているものでできていますもんね。
ーAkiさんとヴィーガンの出会いやきっかけを教えて下さい。
「ヴィーガンには5年ほど前に出会いましたがそれ以前も食事には心がけていました。私はアトピーの他に、食物アレルギーもありました。当時は小麦、卵、乳製品、フルーツ、大豆を食べると症状が出ていました。母は私の食事を出してくれる時に、動物性食品を使わないようにしたり、マクロビオティックや自然療法を日々の食事に取り入れてくれていました。
一方私は、大学生になって、これまで以上に友達と外食などで様々なものを食べる機会が増え、アトピーがひどくなるといった経験をしました。精神面にも影響が出て、イライラしやすくなったりしました。そこで改めて私の母が気をつけてくれていた食事の大切さを感じ、自身で勉強するようになりました。アトピーやアレルギーと仲良くして、素材の選択をする際には、自分だけでなく自分の周りの環境も大切にすることを心がけることが大切だと、身をもって感じました。」
みんなと同じものを食べているだけなのに自分だけアレルギーなどの症状が出てしまうと、同じようにお食事も楽しむことが難しくなりますし、お辛いですよね。
「みんなと同じ食事をなかなかとることができませんでした。なのでみんなで同じ食事をとることを私は特に大切にしています。勉強をするようになり症状が改善してからは、お料理教室や自然農などを行うようになりました。自然農は地球を汚さないことを大切にした農業なので、地球環境に対しても関心を持つようになりました。そしてヴィーガンと出会って、日々の選択も持続可能な地球に繋がる、動物にも優しい選択をしていこうと思うようになりました。」
幼少期からのお母さまのお食事の選択が、今のAkiさんの選択に生きているんですね。自分や自分の周りの環境も大切にする選択、私も少しずつできることから始めてみたくなりました。
ー今日からヴィーガンを生活に少しずつ取り入れるには、まずはどんなことから始めたら良いか教えて下さい。
「植物性の食品、大豆などで作られたお肉「代替肉」やおからこんにゃくなどをお料理に取り入れてみる、また、月曜日だけお肉を食べない「ミートフリーマンデー」を取り入れることもおすすめです。代替肉は最近本当に美味しくなってきているので、それで作ったお料理を食卓に出しても、家族の中には気づかない人もいるかもしれません。それぞれできることから少しずつでいいと思っています。少しずつ始めて自分の身体にも地球の未来にもいい影響が出るといいですよね。」
みんなで食卓を囲むことを大切にされているAkiさんが、みんなで楽しめるヴィーガンピザのレシピを教えて下さいました♪
食材は、癖が少なくてヘルシーなのに食べ応えがあると、今注目されている大豆発酵食品。
是非ご家庭で作ってみられてはいかがでしょうか?
=========================
ヴィーガン料理簡単レシピ 〜テンペの照り焼きピザ〜
【材料・作り方】
〈照り焼きテンペ〉
・テンペ(1枚を8個に切る) :2枚
・コーン :適量
・玉ねぎ(薄切り) : ½個
・マッシュルーム(薄切り) :4個
・ミニトマト(4つ切り) : 4個
・とろけるveganチーズまたはveganチーズ(市販):お好み
・小ネギ(小口切り) : 1本
・刻み海苔 :適量
・大葉(薄切り) :2枚
・veganマヨネーズ(ソースレシピ参照) :お好み
・照り焼きソース :お好み
〈照り焼きタレ〉
みりん :大さじ2
醤油 :大さじ1
酒 :大さじ1
デジョンマスタード :小さじ1/2
〈照り焼きソース〉
・醤油 :大さじ1
・みりん :大さじ1
・酒: 大さじ1
・メープルシロップ :大さじ1/2
A
・葛粉 :小さじ½
・水 :小さじ½
〈塗るソース〉
・豆乳マヨネーズ :大さじ1
・照り焼きソース :大さじ1
①フライパンに油を熱し8等分にしたテンペを両面こんがり焼く。
②〈照り焼きタレ〉
照り焼きタレ全ての材料をよく混ぜてマスタードを溶かします。
③照り焼きタレをフライパンで、中強火で煮詰め、
泡が大きくなったらテンペを加えて照りが出るまで煮からめる。
④〈照り焼きソース〉
葛粉と水を溶かす
⑤鍋に④以外の材料を入れ煮立たせ、火を弱めて木べらでかき混ぜながら
④を加えてとろみをつける。
〈米粉ピザ生地〉
A
米粉 100g
片栗粉 30g
ペーキングパウダー 7g
B
絹ごし豆腐 110g
砂糖 7g
塩 小さじ¼
オリーブオイル 7g
※下準備
オーブンは220°に余熱する
①Aの材料をボウルに入れて泡立て器で混ぜる
②別のボウルにBの豆腐を粗く崩して入れ、残りのBを加え、泡立て器で豆腐を崩しながら混ぜる
③滑らかなペースト状になったら1を加えゴムベラで混ぜる。
④全体に混ざってポロポロになったら手でこね、ひとまとめにする。耳たぶくらいの固さが目安。
⑤天板にオーブンシートをひき④をのせ丸く伸ばす。
⑥ピザ生地にveganマヨネーズと照り焼きソースを混ぜたものを全体に塗り、その上に照り焼きテンペとコーン、さっと炒めたマッシュルーム、薄切り玉ねぎ、ミニトマトを乗せて、veganチーズをお好みの量をのせる。
⑦200°~230°のオーブンで10分ほど焼き色がつくまで焼き、最後にお好みでveganマヨネーズと照り焼きソース、刻み海苔と小葱、大葉をのせてできあがり。
〈手作りとろけるveganチーズ〉
・豆乳 125cc
・白玉粉 大さじ1、5
・白味噌 小さじ1
・塩 小さじ½
・オリーブオイル 小さじ1
・ニュートリショナルイースト 小さじ1
・お酢 小さじ1/4
・胡椒 少々
①白玉粉は粉状になるまでミルサーにかける
②①と他の材料を小鍋に移し中火にかけ、混ぜながら全体がクリーム色に変わるまで2~3分ほど加熱する。
=========================
ヴィーガンでみんなで楽しく食べれるお料理。
是非試してみて下さい。
ー最後にAkiさんにとってヴィーガンとはどんなものか教えて下さい。
私にとってヴィーガンとは「幸せの循環」だと思っています。動物を傷つけず、地球に優しく、自身の身体や心にも優しい生き方はみんなにとって優しいことだと思っています。これから子供たちが生きる未来の環境や身体のことに真剣に向き合い、全ての命にとって幸せな選択をしていきたいですね。
Vege料理研究家 田中明緒(Aki)
鍼灸師・Rawfood国際認定講師・日本CI協会認定インストラクター・師範・日本鍼灸医学会員(経絡治療)・全米ヨガアライアンスRYT200
鍼灸師・Vege料理研究家。長野県上田市のアグリカフェあまてるにて鍼灸施術、Veganレシピ開発や料理教室もしております。自身が重度のアレルギーの経験から、アレルギーがある方や宗教上問題がある方などでも、みんなが同じ一つのテーブルで笑顔で安心して食べられる食やレシピ、鍼灸、東洋医学を提供できるようにという思いで活動しています。次世代の方に住みやすい地球を手渡せるように地球、人、動物に優しいVegan料理科と鍼灸を通して笑顔やHAPPYを拡大していくことが目標。
ナチュラルフードレシピコンテストスイーツ部門グランプリ(2021)
【薬膳vegan healing recipe】
キラジェンヌ出版社から出版
(2021)
◎インスタグラム
https://www.instagram.com/akki_v_/
◎LINE公式アカウント
https://lin.ee/urai2o5
◎YouTube
https://youtube.com/channel/UCLRyrDNZXdXurfYIcYesnfA
◎Web
https://lumierehealing.studio/
◎VeganスイーツOnlinshop