今回紹介していただいたのは、ジャマイカのソウルフードとして人気のジャークチキン。夏が近づいてきて、BBQに行かれる方も多いと思いますが、そんな時に変わり種として持っていくと、人気者に◎。スパイスの効いたパンチのある味ですが、癖もなく、子供からも喜ばれる料理です。
また特製クリーミーバジルソースをかけると見た目もカラフルになり、味もまとまります。
なお、今回ご紹介するレシピは毎月月末の金曜日に配信しているジャパレボ SHOP LIVEで紹介したものです。記事の最後にリアルタイムで調理している動画も公開しておりますので、ぜひご覧ください!
料理研究家:亀城 知里
広岡 春菜
【ジャークチキン クリーミーバジルソース掛け】
〈材料(2人前)〉
鶏モモ肉 :2枚
*漬け込み調味料*
玉ねぎすりおろし:1/4個分
にんにくすりおろし:5g
生姜すりおろし :5g
米酢 :大さじ1
醤油 :大さじ1
塩麹 :大さじ2~3
レモン汁 :小さじ1
オールスパイス :小さじ1
チリパウダー :小さじ1
ナツメグ :小さじ1/4
ドライタイム :小さじ1/4
*クリーミーバジルソース*
ペストジェノベーゼ:小さじ2
マヨネーズ :大さじ2
米酢 :小さじ1
*ペストジェノベーゼ*
フレッシュバジル:30g
松の実 :20g
にんにく :5g
ゲッパー :5g
アンチョビー :5g
オリーブオイル :30cc
薄口醤油 :小さじ1
バルミジャーノレッジャーノ:20g
◯ペストジェノベーゼ(バジルペースト)
1.フレッシュバジル、松の実、にんにく、ゲッパー、アンチョビーをフードプロセッサーで混ぜ合わせる。
2.薄口醤油とバルミジャーノレッジャーノを入れてさらに混ぜ合わせる
3.オリーブオイルを入れて混ぜ合わせれば完成
バジルの代わりに大葉でもOK
◯クリーミーバジルソース
1.ペストジェノベーゼ、マヨネーズ、米酢を混ぜる
◯ジャークチキン
①鶏もも肉の脂肪をある程度除去し、厚さを均等にする。
②オールスパイス、チリパウダー、ナツメグ、ドライタイムを混ぜ合わせる。
③ボウルなどに、にんにくすりおろし、生姜すりおろし、米酢、醤油、塩麹、レモン汁と先ほど混ぜ合わせたスパイスを入れてよくかき混ぜる。
④鶏もも肉を③の漬け込み調味料に漬け込む。
⑤フライパンに油を引いて、鶏もも肉の水分を軽く切り、皮目から焼く。
(アルミホイルをかけて、その上から重いものを乗せて焼くと皮がパリっと焼ける)
⑥皮目に色がついたらひっくり返して焼く。
⑦焼き終わったら食べやすいサイズにカットして盛り付ける。
⑧上からクリーミーバジルソースをかけて完成。
今回紹介したレシピをよりわかりやすく解説した動画はこちらです。
亀城さん直伝の料理テクニックなども動画の中で紹介しているので、より詳しく料理を学びたい方はぜひご覧くださいませ。